【30日間1日1食】バウムクーヘンは主食です(キッパリ)【22日目】

バウムクーヘン定食 30日間1日1食生活
バウムクーヘン定食

↑本日の1食「バウムクーヘン&牛乳

( ゚д゚)ポカーン

この記事は、旧ブログ『あーログ。』で2015年3月1日~2015年3月31日にかけてチャレンジし、公開していた【30日間1日1食生活】を加筆修正したものです。6年も歳をとってしまったよ…( ノ∀;)トホホ

22日目。

昨日の結婚式で好き勝手に撮りまくった動画とか写真を編集してて、気付いたら朝。完徹。YouTube用にエンコかけてる間に寝てしまい、起きたら11時前。ブログを書いて、また動画を修正して・・・そんな感じのスタートを切りましたが、身体はあまり疲れてない感じ。空腹もほとんど問題にならないくらい。寝食を忘れるくらいに熱中するって大切ですね、やっぱり(`・ω・´)

バウムクーヘンが食べたい。

とりあえず作業を終了してホッと一息ついたところで食事に。美味しいごはんもいいけど、なんか甘いものが食べたい・・・。そういえば、昨日の披露宴で頂いた引出物の中に、バウムクーヘンが入ってました。

桐箱に入ったバウムクーヘン

ひょえー!Σ(・ω・ノ)ノ

桐箱に入ったバウムクーヘンなんて初めて見ましたよ!

このサイズなので、食後のデザートにはちと大きすぎ。かと言って、今日開けたら、次の休みまで食べれない・・・orz 賞味期限だってそんなに長いわけではないのです。という事は、必然的に食べ切り・・・です。

パンと思えば、これは主食になるかなーっと思って、「バウムクーヘン 主食」でググってみました。なんか、「高級主食 元祖長崎バウムクーヘン」なる商品がいっぱい・・・。長崎ではバウムークーヘンって主食なんでしょうか???

とりあえず、何を付け合せにすれば良いのかよくわからなかったので、バウムクーヘン食べた後で適当に、わかめ&ダイコンスープとか缶詰の魚とか食べる事にしました。無理矢理あわせるより、最初から別ける。うんうん。

 

いざ実食

バウムクーヘン&牛乳

買ってきた牛乳も一緒に。

 

バウムクーヘンの食べ方?

ナイフとフォークで行儀よく(?)

 

美味しいバウムクーヘン

ああ、うまい。うまいよクーヘン。

 

あっという間に残りわずか・・・

もう残りこれだけ。でも、なんかお腹一杯になってきた・・・。

完食

完食後のナイフとフォークの置き方を間違えている(;^ω^)

さすが高級クーヘン。とても美味しかったです、ご馳走様でした。

( ゚∇)=3 ゲプッ

 

この後にちょいちょいタンパク系のモノと海草・野菜なんかを食べようと思っちょりましたが、この時点でかなりお腹いっぱいに。もう食えん。

バウムクーヘンの優しい甘味と、相性バッチリの牛乳をガブガブ飲んでしまい、お腹めっちゃ膨れました。そうですよね、水分吸ってお腹の中でクーヘン膨らんでるんですよね(´・ω・`)

満腹でそのまま3時間くらい仮眠。

もうほんとに幸せ(*´ω`*)

 

1日30品目なんてまだ信じてるの?

よく健康のためには1日30品目」と聞きますが、これが提唱されたのって1985年の事です(僕まだ産まれてないっす)。2000年の「食生活指針」で見直されて消えてしまった表現ですが、未だに耳にします。

1日30品目って、バランス良く栄養を摂りましょうっていうよりは、「どんな物質が健康に役立つか分からないから、とりあえずいろいろ食べましょう。」って言ってる様に聞こえるんですよね。僕だけかな?(´・ω・`)

食品の数だけ摂っても、あまり効果がないような気もします。例えば「ごはん」「じゃがいも」「ダイコン」「パン」を食べれば4品目になりますが、主成分は全て「でんぷん」です。

1日1食の南雲先生は、同じ「ダイコン」でも「皮ごと」「葉ごと」丸ごと食べなさい、と言ってます。皮には「抗酸化物質」が含まれるし、葉には「ビタミン」等が豊富です。
(※だいこんの身の部分はあまり栄養が無いとか言われますが、生食ならジアスターゼという貴重な食酵素が含まれます。)

忘れられがちですが、お肉や魚にもビタミン・ミネラルは含まれます。30品目にこだわるより、卵・小魚などのひとつの生命体を丸ごと食べた方が、よほど効率よく必要な栄養を補給できるそうです。

極論が好きだなー、当時の僕は(笑)
栄養バランス無視の30品目はもちろん無意味ですが、ある程度の栄養バランスを意識しながらであれば、野菜とかタンパク質豊富なものを30品目というのは良いことだと思います
ちなみにちなみに!健康的な食べ物として人気のある「ヨーグルト」ですが、これも同じ銘柄で同じ乳酸菌のものばかり食べていても効果が薄れていくそうです。ある程度の種類を摂らないと、乳酸菌の働きが低下していくと言われていますね。

2つの顔をもつ牛乳

牛乳など、赤ん坊がそれだけ飲んで育つモノ も完全栄養とされています。僕も昔は背を伸ばそうとゴクゴク飲みました(中学2年で背は止まりましたがw)。しかし、健康食品」としての顔と「百害あって一利なし」という顔を持つ牛乳。こんな両極端に言われる食品って、かなり珍しいんじゃないでしょうか?(^_^;)

日本人の体質に合わないと言われます。牛乳の健康効果はグレーです。色は白いけど、黒かもしれない。健康のためと思ってゴクゴク飲むのは止めたほうが良いかもしれません。牛乳が嫌いな方も、無理して飲むのは止めましょう。飲めない方に無理矢理飲ませるのもやめてあげましょう。

え?牛乳が好き?
じゃあ、僕と一緒ですね。
腰に手を当てて、一緒にゴクゴク飲みましょう。

ゴクゴク

牛乳といえばカルシウムなイメージが強いですが、骨粗しょう症予防に牛乳って、あまり効果が示されていません(むしろ牛乳よく飲む国で骨粗しょう症の有病率や骨折率が高いなんて話もあります)

乳タンパクも優秀とは思いますが、牛乳の健康効果は乳脂肪に由来するというのが近年の定説です。よって、脂肪を気にして低脂肪乳・無脂肪乳を積極的に飲むというのはナンセンスみたいです(´・ω・`)

まあ、上記でも言っているように、牛乳はグレーです。どうせ乳製品を摂るなら、発酵食品のヨーグルトやチーズとして摂取する方が望ましいと言われています

完全栄養で健康になれる?

小麦粉・卵・牛乳で出来ているものは、身体に必要なモノがまんべんなく含まれる完全栄養なんだそうです。

バウムクーヘン&牛乳

これも↑完全栄養らしいです。

 

うん。

なんか違うかな?と思った。

Copied title and URL