Amazonのレビューに演奏動画投稿してみました。演奏動画を投稿してる人ってあまり見た事ないので、穴場かも?(・ω・)
動画投稿先の選択肢
僕にとって動画投稿先と言えばYouTubeかニコニコ動画なんですけど、最近はTwitter・VineとかInstagramなんかも動画投稿する人が増えてきましたね!先日記事にしたFacebook動画もそうですね。
さて、そんな中で、結構昔からあったのに、以外と知られてない(?)と思うのがAmazonレビューです。
Amazonで買い物する時に誰でもみんな見てますが、商品レビューの動画投稿も可能です。
レビュー記事って参考になりますが、やはり文章だけでは実際の使い勝手がよくわかりません。そこで、商品を実際に使ってみての感想とか使い勝手に関する動画を投稿できる様になっています。
演奏動画も投稿可能です。
購入した楽譜の演奏動画も投稿できます。買う側的には、購入した楽譜の完成形とか、難易度とか、演奏のイメージ欲しいですもんね。
そんなワケで、先日撮影した「風のとおり道」の動画をAmazonに投稿してみました(笑)所持しているスコアでなく、新版の方へ。
CD BOOK ギター・ソロ 初心者脱出! 宮崎駿&スタジオジブリ (楽譜)
文章のレビューもソコソコに書いてみたので、興味あればご覧下さい(笑)
ちなみに、2011年に一度だけ動画レビューを投稿しています。このスコアも、上記のスコアの作者と同じ「関口祐二」さんです。この方の作るスコア好きですわ♪
ウクレレソロ&ウクレレ弾き語り ぼろろ~んウクレレ 宮崎駿&スタジオジブリ (ウクレレ・ソロ&ウクレレ弾き語り)
この動画懐かしい!まだアヒル被ってます!(笑)和室住まいです!
あ、ちなみに、このスコアは結構古いです。新しいのがたくさん出てます。間違って購入しないで下さいね(^_^;)
色んなところに動画投稿する時の注意点
Amazonレビューとか書いても特にいい事ありません(笑)徒労に終わるかもしれません。しかし、誰かの役に立ちたいとか、自分の名前を覚えてもらいたいとかの希望を持っているのであれば、YouTubeだけに限らず、Amazonなど、広くいろいろな媒体に動画投稿していくのも良いかもしれません。
しかし、同じ動画を広く転載するのは考え物かもしれません。というのは、検索面からの心配です。検索エンジン再大手のGoogleさんは重複コンテンツを嫌います。
2015年現在、動画ではまだ重複コンテンツの判定はあまり厳しくない様ですが、動画内容を分析するアルゴリズムも結構発達してきてますので、今後は同じ動画を複数メディアに投稿するとスパム扱いされる可能性もあります。
僕は今回、Youtube、ニコニコ動画、Facebook、Amazonと多数に投稿しているので、割とアウトの方向ですねwww
検索エンジンからの視聴者流入を期待してる方は、近い将来、1媒体毎に動画を撮り直していく方が良くなってるかもしれませんね(´・ω・`)