Amazonで安いピックアップ(1000円)が売ってたので、試しにギタレレに取り付けてみました。素人でも割と簡単にできると思うので、その工程をご紹介します(=゚ω゚)ノ 同時上映ストラップピンの取り付け方。
偶然?の出会い
moyinmusic の マンドリンデュアルツインInternal Sensor Transducer ピックアップwith 1/4 inch… を Amazon でチェック! https://t.co/sCqJjTzJhb @さんから
なにこれ安っ。そして何気に評価高っ。
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月19日
Amazonさんに何故かマンドリン用のピックアップをおススメされたあーとくです。1000円て。エンドピンジャックだけでも、1800円くらいした気が…。怪しい気もしたのですが、レビューの評価も何気に高いのでつい気になって購入してみる事に。
次の商品を購入しました:moyinmusic 『マンドリンデュアルツインInternal Sensor Transducer ピックアップwith 1/4 inchエンドピン·ジャック… via @amazonJP https://t.co/IWuZhTFjOt
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月19日
プライムとかじゃないのに、昨日注文してもう届いた。アマゾンさんすげぇーw
どんなもんか、ゆっくり試す。 pic.twitter.com/MhWX85eVvK— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月20日
買っちゃった…。届くの早かった…。
準備するもの
- 仮止め用のテープとか
- テーパードリーマー(電気ドリル推奨)
- 押しピン(下穴用1)
- ネジ数種類(下穴用2)
- コードハンガー(あれば)
- 汚れても良い部屋(穴広げ中は風呂場などを適宜利用すべし)
作業手順
1.作業しやすいように、弦を緩めてテープで固定する。 pic.twitter.com/7zvL2V2Spi
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
2.エンドピンジャックの取り付けから。
押ピンなどで、穴を開けたいトコに目印を付ける。 pic.twitter.com/PDrmV3P015— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
3.ネジなどで下穴をゆっくり、少しずつ大きくしていく。
この部分はたいてい他のサイド材の部分より分厚くなっているので注意。 pic.twitter.com/UnR8LQ3BOR— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
ウクレレでは薄いこともあります。木材が薄いか、厚いかを判断するには、その部分をコツコツ叩いてみるとわかりやすいです。ボディが響くような高い音が出るときは材が薄め、他の部分より音が吸収されて響かない様なときは、材は厚めと判断します。
ギターならサウンドホールから手を入れて、直接確認しましょうw
結局、ギタレレのエンドピン部分は、貫通するのに2.5cmくらいの厚みが必要でした。
4.更に、下穴をリーマーで広げていきます。このあたりの工程は、電気ドリルがあれば、ドリルでやるに越したことはありません。 pic.twitter.com/X39VIE33FV
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
リーマーにはビニールテープやマスキングテープなどを巻いて目印をつけておけば、勢い余って穴を広げすぎてしまう事故を防げます。
5.時々エンドピンジャックを入れて、穴のサイズを確認します。 pic.twitter.com/aUgNRjmBWM
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
6.広げ中。 pic.twitter.com/q8ykDZeMbn
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
7.かすかにロゴが見える。 pic.twitter.com/zweqru8Bdq
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
8.さてさて、ギターならこのままサウンドホールから手を入れてエンドピンジャックを取り付けるトコですが、さすがにこの小さな穴に手は通らない…。 pic.twitter.com/OF2E2tTUUK
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
9.なので、糸や針金を使ってサウンドホールからエンドピンのトコまでジャックを引っ張る。こんな風に。 pic.twitter.com/O1J2QZLyJw
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
10.接続完了!
…ちょっと頭出すぎ。 pic.twitter.com/MTfDKAJZfE— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
11.何度か通して、出っ張り具合を調整したのがこちら。 pic.twitter.com/LlxO74IWyO
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
12.ワッシャーとナットでしっかり固定します。今回のエンドピンジャックは横穴ひとつですが、ふたつ空いてて、棒が一本通せる時は、それを利用した方が締めやすい。 pic.twitter.com/NPDr99BM7K
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
13.上からパーツを取り付ける。
これでエンドピンジャックの取り付けは完了。 pic.twitter.com/QUro2bPMzp— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
14.さて、ピックアップの本体の取り付けです。
ギターと違ってサウンドホールから手が届く場所が少なく、ブレーシング的にも取り付け位置が限られるため、大体写真のあたりの位置に取り付ける事にします。 pic.twitter.com/3GcZIjTWwO— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
こういう事情もあるので、ウクレレ級の小型機では、ピックアップの後付けって、あまり推奨されません。いい音を狙って出るようにしたいなら、最初からそういう風に計算されたモデルの購入を検討すべきだと僕は思います。
15.貼り付け後。
この後、ピックアップの配線をボディサイド、またはバックに固定(フローティング)。スポンジや小型のフックを使いますが、とりあえずテープで。
配線がトップ板に当たると思いっきりノイズが乗るので、実は大事な工程です。 pic.twitter.com/zcz5iBw8rH— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
この時はテープで固定しましたが、ちょうど良さそうなコードハンガー(フック的なヤツ。ダイソーとかに売ってる)を見つけたので、後日そちらのパーツに交換しました。
フローティングできました。今回はネックの付け根で固定。一般的にはボディサイドが多いのかな?
ボディやサイドに配線が全然当たらないようになりました(サウンドホールから配線丸見えだけど)。
しかし、これはちょっとコード長すぎかも。ギターになら丁度良さそうだけど、本来マンドリン用なんだよね?(´・ω・`)
16.とりあえずピックアップを取り付けたけど、エンドピンジャックつけたらストラップを付けたい… pic.twitter.com/dPBnAZGHgH
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
17.という事で、ヒールの部分にストラップピンを打ちます。押ピンで目印をつけます。必ずストラップを合わせて位置確認しましょう。
この部位の木材はとても硬い場合が多いのですが、G-Ukeの材は柔らかでした。 pic.twitter.com/Wa2Yl2GJlV— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
18.ネジでくいっと締めて、ストラップピンの取り付け完了。ここは割れるとシャレにならないのでゆっくりと。普通フェルトとかをピンと本体の間に挟むけど、今回は割愛。 pic.twitter.com/d7jv0x2nqy
— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
19.無事ストラップつきました。
このストラップピンの位置、ハイポジションを押さえにくくなるからって、敬遠されがちだけど、楽器のホールド感がかなり高まるから、僕は絶対ココに打ちます。 pic.twitter.com/QLU9YEu5W9— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月22日
弾いてみた。
ピックアップ取り付けた。
弾いてみた。
ホワイトノイズはそんな乗らない。
タッチ、ピッキングへの応答が結構シビア。
でも音質はちょっと粗い感じ。
プリアンプ通せばもうちょっと良くなるんかしら?
安いけど普通のピエゾって感じ? pic.twitter.com/yrO103YYpp— あーとく (@mrsurprise82) 2016年2月21日
そんなに悪いものではなさそうです。ただ、これを実用的に使おうと思ったら、さらにプリアンプ(こういうの)を買い足さないといけないわけですね。ギタレレ本体より高いwww
結局高くつくし、慣れてないと完成の出来栄えもそんなに良くないものになってしまうので、僕的には最初からエレアコとして作られている製品の購入をオススメしてます。G-Ukeのエレクトリックモデルなんて、Amazonなら10000円くらいで販売されてますし。オンボードのプリアンプ搭載されてるし。
ちなみに、Amazonではプリアンプ・イコライザー一体型のピックアップも2000~3000円くらいで販売されていますが、コントローラーの部分もボディを削らないといけないし、結構な大手術になります。
まあ、素人が個人でやるなら、今回やったみたいなエンドピンジャックの穴あけと、貼り付けピエゾをつけるくらいが限界かなあ、と思います(アンダーサドルとかだとなお難しいし)
さーて、プリアンプどうすっかなあ・・・。
マンドリンデュアルツインInternal Sensor Transducer ピックアップwith 1/4 inchエンドピン·ジャック moyinmusic